永らくアップしていませんでしたので、改めて近況です。
同業者のSODA FACTORY 早田さんからご紹介頂いた、五島町で営業されている丸冨貿易様の、べっ甲細工用のショウケースを数点製作。
早田さん、丸冨様 共に素晴らしい仕事をされているのでリンク出来るよう実名にて紹介させて頂きます。
Φ12mmの丸棒、これ以下は今の技量では無理。
上枠と下枠の木端に美しい杢が見られる。
平板の一部分で、木理が複雑で、使用できずにストックしていたものを用いた。
永らくアップしていませんでしたので、改めて近況です。
同業者のSODA FACTORY 早田さんからご紹介頂いた、五島町で営業されている丸冨貿易様の、べっ甲細工用のショウケースを数点製作。
早田さん、丸冨様 共に素晴らしい仕事をされているのでリンク出来るよう実名にて紹介させて頂きます。
Φ12mmの丸棒、これ以下は今の技量では無理。
上枠と下枠の木端に美しい杢が見られる。
平板の一部分で、木理が複雑で、使用できずにストックしていたものを用いた。
ピラティスで使用するリフォーマーという器具の製作依頼を頂いた。
木製器具で製作は可能だけれど、それに付随する金具、発条(バネ)の設計・製作、調達等の困難さと可動して使用する為、安全性・耐久性に確固たる自信が持てないので一度辞退した。
その後、製作を引き受けてくれる所が見つからないとのことで再度依頼を頂いた。
実際に使用中のELINA PILATES製のリフォーマーを見せて頂いた。
用材はメープルで丁寧に製作されていた。合皮の縫製も丁寧。
金具もステンレスの磨きで美しい。
同等の製品を単品でオーダー製作すると、既存メーカー製より高価になると思われる。
以上の事を踏まえても、国産リフォーマーの製作を熱望するMBD(メディカルボディデザイン)の方々に好感を持てた事と、何より面白そうなので製作を引き受ける事に。
僕自信が危惧している点は製作してみない事にはクリア出来ないので、その都度改善して対処することで理想とする製品に仕上げていく事で一致した。
そして叩き台として9月末に初号機が完成。
続きを読む日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |